てんわやんわって漫才師いたなぁ、ってそういうことではなく
こんにちは、ジジです
昨日はもう、クタクタで、クタクタで
それは暑さと体力の無さとストレスと
もう、帰宅した後は全く何もする気に
なれずにゴロゴロしていました。
少し前に主任が辞めてから
職場は何かおかしいです。
まず現場責任者が不在の状態
これは何か問題が起きた時に
確認することができないと
いう事です
主任の上司がいるのですが、
これが現場知らずのボクちゃんです(苦笑)
所謂、机上の空論と言うのが得意で
現場を知らないにも関わらずに
あれこれを現場のやり方を刷新しようと
しているわけです。
LINEに私たちに一方的に色々と
指図するためのグループラインが
あるのですけどね
そこで私たち、つまり爺、婆ばかりの
清掃員に
「これまではトップダウン体制だったのを
今後はボトムアップ体制で....云々」
私は言いたいことが分ります
たまたまそうした言葉が飛び交う職場に
いましたから、しかし、他のメンバーは
どうでしょうか?
いつからこの職場は20代、30代の職場に
なったんだと言う感じで、皆さん
そのLINEの内容を読んでポカーンです。
これはこれは主任が一手にやっていて
場合によっては誰かに頼んでやってもらうなど
してやってきたこと、
私たちに振り分けでやらせると言う
考えです。何かしらの担当をすれば
手当がつくとか言っていますが
つまりは、主任の後釜見つからずに
いた所へ、皆でやらせれば良いと言う
考えが浮かんだようです。
手当を出すと言ってもバイトへの
手当なんてたかが知れています。
主任を雇う、事務職を雇うなどすれば
人件費がかさむだけだと言うのが
本来の目的のように思います。
中々良い人材が見つからないから
と皆でやらせる事の理由として
説明していましたが、
いやいや、見つかるまで努力しろよ、
と私は呆れています。
辞めた主任の上司は面倒な諸々を
私たち清掃バイトにやらせて
ほとんど現場側にいない自分は
電話やLINEで指示することで
業務を完結
それが私の感じたことです。
何か問題が生じて、ほんとにすぐに
上の立場の人間が動かなければならない
ってなった時や、その場その場で判断
しなければならないことに対して
現場を知らない上司が理解し
解決できるんでしょうかね。
その辺の辺りのことを今日の
朝礼でその上司が説明?を
してまた現場から消えたのですけど、
元々体調がすぐれないところ
もってきて、その話を聞かされ
私は頭が痛い状態になってしまい
今ままでした事のない早退をして
帰宅しました。もちろん、今日の
担当箇所を猛スピードで終わらせて。
ほんとに現場にいるのが
アホらしくなって帰ってしまったのです。
で、土日休みで月曜から心を無にして
何も考えず自分の作業だけのことを
考えて日々やり過ごそうと思っています。
ほんとはですね、体調が良くないので
昼までで帰ろうと思って出勤したんです。
実言えば朝の時点で休みを告げようかと
思ったんですけど、何やら今日や人員が
ヤバイという感がざわざわとして
つい出勤してしまいました。
案の定、3人も欠勤!予定を自分の1日の
作業を終わらせたら即退勤ということで
働いてきました。
これは何の話?
はい、私の長い愚痴でした
誠にすいませんでした、とほほ
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。