シニアライフ・ジジ60代生活日記ブログ

シニア世代ジジの日々の暮らし

わぁ、こんなに日が過ぎている


こんにちは、ジジです


前回に書いてから、もうこんなに日が立っている。
今週の水曜日に無事退院して、今は相方母宅で
療養中です。


母宅なのは昼間は私仕事で家にいないので
その間に家事やったり、外出たりと
無理をしかねないので、義母と相談の上
母宅療養をしているわけなんです。


しかし、一般病棟に変わってからは、
私も仕事の勤務時間を元に戻して、
そこからの面会を続けて、今も母宅へ
日課のリハビリ散歩に仕事帰りに
付き合ったりしてますもので


ほんと時間がありません。
また、私自身の疲労が取れていないこともあり、
散歩から戻ると家事などして
いつもの間にか寝る時間、とまぁ
バタバタが続いています。


相方は職場復帰を目指していますが、
会社に電話をすると、なんだかつれない返事。
休職手続きの延長などで相方が会社に
連絡してもどことなしか微妙な空気。
つまりは相方側はできれば退職を申し出て
ほしい気配です。


来年には定年退職で、できれば
早期退職してくれれば、退職金が
減らせると言うこともあります。
また、病気が病気だっただけに
復職されても職場としても気を遣う
ような状態がしばらくあるので、
それなら定年も近いのだから.....
自分から辞めると言ってほしい?


相方は定年まで働きたいと
思っていますが、いざ復職しても
以前のようにはいかず、働きにくい
空気でいずらくされるのではないか、
という不安もあるようです。


確かに会社って年寄には冷たいですからね。
それでも戻ってみないとわからない、
ということで、毎日の散歩と
母宅での家事などでリハビリを
している日々です。


今年はどんな風にこれから過ぎていく
のでしょうか。


取り敢えず今は相方の回復を願うばかりです。
普通の日常を送れることが今の二人の
目標です。当たり前を当たり前にやれることです。