シニアライフ・ジジ60代生活日記ブログ

シニア世代ジジの日々の暮らし

気力がすり減っていくお年頃


こんにちは、ジジです


どうして、こうも、
気力が出ないのでしょう


と言うのも、色々やろうと考えますが
どれもこれも、いざ動こうとしても
心が動こうとしないんですね。


たとえば、これまでに
Amazonの電子書籍に小説を3つ書いて
出しました。絵本も2冊描いて出しました。
(どれも売れてません/聞くところによれば
 出し続けていかないと検索にひっかからない
 とのことですので、少なすぎて
 だめなようです。)


youtubeチャンネルのアカウントも
用意しましたが、そこまでで
止まったままです。


60過ぎてからも色々と
やろうと思って腰を上げましたが
すぐにまた座り込んでしまっています。


40代の頃はヤフオクやAmazon、
アメリカのebayまでにオークションの
転売の個人売買をしました。
60代前まで投資もしました
(失敗しましたが/苦笑)


それは皆、生活の費の足しに
するためにだったんですけれど。


そうした色々なことも
体力と気力が原因で辞めて
しまいました。


そして、今、やはり何かを
やろうと思えども
気力は動かない。


正直、今さら始めてどうする?
これから年々も気長にやって
やっと芽が出るかどうかだ、
その時自分は何歳になっている?
そう思うと動きだそうとした
気持が止まります。
そこが40代とは違うところですね。
そして、今、続けられているのが
このブログなんですね。


一応グーグルアドセンスは
やっていますが、利益はさっぱりです。
それでも、ここは私にとって
心のよりどころになっていて
心の止まり木になっています。


私と同年配、もしくは先輩の方々の
ブログは疲れているときほど
読ませてもらうことで
安らぎになっています


コメントこそ、書き方によっては
失礼にならないか、不快に
思われないかと思い、書くことは
少ないですけれど


いつもの方のいつものブログの
更新の話を読ませてもらって
心を読ませて頂いております。


今後、どれだけ続けていけるか
わからないですけれど
できるだけ長く続けられれば
いいなぁと思っている次第です。