シニアライフ・ジジ60代生活日記ブログ

シニア世代ジジの日々の暮らし

相方の溜息はいっこうに止まらないのです


こんにちは、ジジです


出勤途中にふとあったかい飲み物が

欲しくなって自販機に近づきました

改めて見ると缶コーヒーでさえ

130円140円と言う金額。

小さめのペットボトルでも

物によっては160円。


た、高い!

確かに100円自販機ってものが

ありますけど、どこかしこにでも

あるわけではないですしね。

それに見事に飲みたいものがない

ラインナップだったりもして(苦笑)

取り敢えず出しかけて小銭は

財布に戻しました。


家ではいつもステックコーヒーを

飲んでいますが、これまで30本入りで

485円だったのが、いつの間にか

27本に減り、ついにそのまま585円に

値上がりしました。


相方の好きなトマトも1個128円とかでも

高いね~と言っていたのに、いまでは198円です!

場合によれは200円超えることもあります。


これも相方が嘆いていたのですが

食品も置いている100円ショップで

中華ドレッシングをよく買っていたのですが、

ある日を境にどのドレッシングも品切れに

なっているようです。


価格の安い食材や調味料などなど

品切れが激しいです。


相方の言うところでは、これまで私なんかより

ワンランクの高いものを買っていた人が

給料上がらない、そこへもってきて

色んなものの値上がりでワンランク上を

気取っていた人たちがいきなり

私の買える価格ゾーンに降りてきて

侵略してきてるんやわ!


これまでワンランク上のもの買って

たんだから、私のテリトリーに

やってこないで~とぼやいています。


他にもコンビニや100円ショップで

置かれていた安い野菜も全滅で

スーパーのチラシに特価が出ても

仕事帰りではどれもこれもない。

相方の溜息はいっこうに

止まらないのです(苦笑)