シニアライフ・ジジ60代生活日記ブログ

シニア世代ジジの日々の暮らし

清掃作業実務編


こんにちは、ジジです。
今回は清掃作業の具体的な所の
紹介です。


と言っても、これは私が働く所で
別の清掃会社、作業する施設により
違うとは思います。


実際の清掃作業での絨毯床清掃は
コードレス縦型掃除を使います。
20分稼働バッテリー2個分で
作業を終わらせます。


動作的には各デスクの椅子を引きながら
掃除機をかけ、椅子の埃をフラワークリーン
と言う綿菓子みたいな形の埃取りで取ります。


これを100席?200席?もっとある?
多分、小さなコンサート会場くらいの数を
掃除します。


次に男子トイレ。
これは個室側が7室とかあり
一つ一つの便器の中、外を
スポンジ、ブラシ、タオルなどを
洗浄剤を付けて洗います。


清掃中の立て看板しても
当然入ってきて利用するので
中々作業は終わりません。
よくあるのは就業前に個室で
スマホを見て長い時間居座る
人が結構います。


これがかなり迷惑で、
仕方ないので小便器や洗面所を
掃除して、それをやり終えても
まだ出てこない場合は
入っている個室のドアの表側を
必要以上にバタバタを拭いて
出ることを暗黙に促し出てもらいます。


利用者の社員も様々で
使っていいかを確認して利用する人、
あいさつや労いの声をかけてくれる人、
清掃中とわかっていても個室で
時間潰しする人、給湯室を清掃中に
無理から利用する人。


まぁ、色々な人がいます。


しかし、これ皆、私にとっては
お客様です。


この人達が利用するから
私が働いている会社が成り立つわけで
なのでどんな人であっても
顔は笑顔、態度は低く、言葉は丁寧に
対応します。


もちろん腹の中では
どす黒い感情がありますが😅


あと、清掃タオルはいくつかの
色があり、たとえばトイレと
給湯室ではタオルの色を変えて
トイレなどのタオルとは違いますよ、
と言う社員へのアピールをされてます。


清掃場所は他に
更衣室、非常階段、エレベーター、食堂などなど
他にも多岐に渡ります。


どこも皆、いかに綺麗な状態を
維持するか、はたまた、
洗面所石鹸、トイレ便座消毒液、
トイレットペーパーなど切らすことなく
当たり前の事がストレスなく
当たり前に利用できることを
維持できるかが
私たち清掃員の役割であり
働く意味となります。


一日の作業はだいだいが
5つから6つの箇所をこなします。


シニアばかりの職場ながら
かなり作業スケジュールですね。


けれど年が上の70代の人でも
結構動きが早く、
全然動けるやん、と思うことは
多くありますね。


中には70代の爺さんでありながら
平日フルタイム勤務、休みの土日は
別会社のマンション清掃をし、
平日もフルタイム勤務の後、
新聞配達をしていると言う。


そんな鉄人のような爺さんがいるのです。
また、それはお金がいるからではなく、
家でじっとしていたら死ぬ、と嘘かほんとか
笑って言っているそうです。


その人を知る限り、年齢で自分は年寄りと
自己暗示するのではなくて、
もう動けないと自覚するまでは
人は現役なのかも知れないと
思うようになりました。